2011年4月4日月曜日

8日目:水

どんな水を飲んだらいいですか?という質問をよく受けます。発展途上国であれば、大腸菌などの微生物の存在が問題になるわけですが、逆にアメリカや日本などでの水の問題は病原菌ではなく、その殺菌に使われる塩素(カルキ)などの薬品や、ボトルに使われるプラスチックです。

プラスチックの大きなボトルやペットボトルに詰めて売られている水は、アメリカではPurified Water、Spring Water、Drinking Water、Distilled Waterなど様々な名前で売られていますが、その成分に関してはまったく規制されておらず、単に水道水をボトルにつめて売っているだけだったりするそうです。また、プラスチックの環境ホルモンや発がん性物質が水に溶け出ることによる体や環境への危険性や、資源の無駄遣い、ごみを増やすなどの問題もあります。(興味のある方はぜひTappedというドキュメンタリーの映画をご覧ください。)

活性炭を使って水をきれいにする浄水器やフィルターでは、多くの不純物を取り除くことができますが、完全に浄水するためにはゴミ箱くらいの大きさではないと無理だとのこと。また、長期間使用すると微生物繁殖の問題も出てきます。

家に取り付けられる浄水装置で一番有効なものは、逆浸透圧(Reverse Osmosis)を使用したものだと言われています。

しかし、最近問題になっているのは、水道水から検出される内服薬の成分です。人間が服用した薬が尿と一緒に体外へ出て行った後、その薬をろ過できる浄水法は今のところ存在しないとのこと。知らず知らずのうちに、鎮痛剤、ADD/ADHDの薬、うつ病の薬、避妊ピルなどの成分を、私達は毎日毎日体に取り入れているかもしれないわけです。

・・・というわけで、少なくともこの辺では、体に害になるものをまったく含まない、絶対安全な水なんていうものは存在しないことになります。プラスチックに入った水は、発がん性物質を含む上、元は水道水かも知れず、しかもごみを増やして環境にもよくないので、和泉家ではフィルターを通した水道水を使っています。(ちなみにフィルターは、Aquasanaという会社のもの。キッチンとシャワーにつけています。)外出時は、可能な限り、ガラスのビンに入れた水を持って出るようにしています。あとは、体の手入れをきちんとして、腎臓・肝臓などの機能を高めておき、定期的にクレンズをすることで、できるだけ毒を溜めずにいられるよう心がけています。

たとえ飲む水が完璧に近かったとしても、水や含有物は肌からも吸収されるし、外で食べることもあるわけなので、ある程度の毒が水から入ってくるのは仕方のないこと。要は、それをどれだけスムーズに体外に出していけるか、ですね。

最後に、今日の献立です。

7:00 水500ml
8:15 シェイク(人参/セロリ/生姜生ジュース、水100ml、SP Complete大さじ山盛り2杯、Whole Food Fiber小さじすりきり一杯、SP Green5カプセル)
午前中 レモン汁入り 水1000ml
13:00 りんご一個
14:00 自家製モヤシ、オリーブオイル、ごま油、生醤油
午後 水300ml
18:00 サラダ(オクラとシソのみじん切り、ベルペッパー、ビーツ、ビーツの葉、ロメインレタス、Pea Shoot Sprout、自家製モヤシ、Nutritional Yeast)、ドレッシング(玉ねぎ、にんにく、生姜、りんご、ごま油、生醤油、りんご酢、レモン、メープルシロップ、Celtic Sea Salt)、人参スティック
19:00 ペパーミント&レモン汁ティー350ml
夜(予定) シェイク(バナナ、ブルーベリー、パイナップル、水、SP Complete大さじ山盛り2杯、Whole Food Fiber小さじすりきり2杯、SP Green5カプセル)、水200ml

今日は昼Whole Food Fiberを飲むのを忘れたので、夜まとめて2回分摂ることにします。それではまた明日。

にほんブログ村 ダイエットブログ 健康ダイエットへ
にほんブログ村

6 件のコメント:

  1. カプセル7個一飲み、達成しました。すでにやってる人がいると分かったら、どうってことないですね。100m走で10秒を切る人が出現した途端に、次々と10秒を切る選手が現れたのと似た現象ですね。心理的な壁を超えると言うか...。
    2日目にしてすでにデトックスの症状が出始めました。私の場合のどに薄い痰がからまるようになります。昨年食事を和泉式に変えた後にこの症状が半年近く続いたので、間違いありません。
    Junkoさん、tomotomoさん、お久しぶりです。国境の壁を超えて共通の目的のために頑張りましょう。

    返信削除
  2. Tomotomoさんお待ち申しておりました。無事で何よりです。
    デトックス頑張ってください。昨日一つ500グラムもする超特大のビーツを3つ2ドル50で購入しました。あまりに大きくて新鮮でついつい分けてあげたくて写真を撮りました。写真を送って分けた気になれば良いな何て思っているんですが。。。

    それはそうと、皆さんは牛丼の汁を舐めて空しくなったことは在りますか? 私はあります。今日娘に牛丼を作って残った汁の匂いがあまりにすき焼き風だったので舐めました。食べられないけど舐めました。ああ、何て空しい行為でしょう。

    Arakiさんの昨日のコメントで笑いを取らせてもらいました。
    "私は口が小さい方"なのに一度に大量のカプセルが飲める、と言う何の因果関係も無いようなコメントはクールなArakiさんの解毒精神状態を表しているような感じでした。私自身も口は小さい方ですが、本日は牛丼の汁をついつい舐めてしまいました。 あしからず。

    返信削除
  3. ブログは人数が増えると楽しいですね。

    今日は前回のブログからBuddyさんのビーツの茎レシピにTryしました。あまりに美味しくて3束食べてしまいました。ついでに葉も漬けましたが、美味しかったです。
    ゴマ油、邪道かと思って避けていましたが、先生も使っていらっしゃるし、一度知ってしまうとやめられないかも。。。

    ところで先生はゴマ油は何を使っていらっしゃますか?
    ホールフーズで見ても黒い方はオーガニックではありませんでした。少量だしと思って、普通の日本のを使っています。

    体重が減り始めると、お腹もすき始める??
    ここ2,3日、急に空腹感を感じます。。危険!!

    返信削除
  4. カプセル1個ずつ派です。(このこだわりなんか楽しい!)
    実は私もJunkoさんと同じく花粉症がつらい。香港でもアメリカでも大丈夫だったのに、成田に着いてからのタクシーの中でもうくしゃみが始まりました。直に目もかゆくなってきて、止む無く毎日市販の鼻炎薬をを飲んでしまっちゃっています。かといってマスクをすることに慣れていないので無防備のわたし。昨日のアドバイスを読んで、大好きな果物を減らしてみようかと。でもそれも辛い~

    返信削除
  5. 私はオフィスで個人的にデトックス中の方々とお会いしますが、すばらしい報告を毎日のように耳にします。これなんですよ、これ、私たちが皆さんに伝えたいのは。生活習慣(食事、運動、姿勢、休養、心)が変われば、その変化に体が反応し適応します。生活習慣が原因で引き起こされる、現代のほとんどの病気や、不具合は必ずそれを改めれば未然に防ぐことができますし、時間をかければ治るのです。この考え方を普及させたいのです。これができれば、人が変わり、町が変わり、やがて国が変わることもできると思うのです。

    返信削除
  6. >Arakiさん
    きっと私にも飲める、7カプセル!(笑)早くもデトックスの症状がどんどん出て来ているようですね。Better out than in!でも、知識がないと、何かおかしいのかと思ってしまいますよね。人間の体のことや健康のことを、小学校くらいから教えたらいいのになあと思います。

    >Buddyさん
    牛丼の汁?!反則ですね、第1日目からもう一度やり直し!(冗談です)

    >Haruさん
    ごま油は、少量ならOKです。竹本油脂株式会社の「極上胡麻油」を使っています。大道にもニジヤにもあるものです。なんとなく、一番よさそうだったので・・・。オーガニックのはこの辺りでは見たことないですね。

    >tomotomoさん
    帰国前の乱食と、忙しさと緊張とで溜まっていた毒が、日本についてホッとして一気に出てきたところに、更に杉花粉で、免疫機能が処理しなければならない異物の量が体の許容量を超えてしまっている(覚えてますか?オーバーフローモデル)、という感じですね。私が学生時代、学期末にでていたアレルギー症状と似てる気がします。

    返信削除